絶滅危惧種のDNA保存プロジェクト

現在、英国で絶滅危惧種のDNA保存プロジェクトが行われている。もちろんその目的は、一度絶滅した動物を、再生科学が発達した未来にもう一度よみがえらそうというものである。

地球では過去に5度の大量絶滅が起きたという。前回の大量絶滅では恐竜が絶滅した。そして現在6度目の大量絶滅が進行中である。

現在生活している我々は、現在大量絶滅が起きていると言ってもピンとこないが、大量絶滅は1日1年で起きるものではない。何十年・何百年かけて進行するものだ。何百年というと非常に長いように思えるが、地球の歴史数十億年と比べれば数百年など一瞬である。

そして過去の大量絶滅と現在の大量絶滅の決定的な違い、それは現在の大量絶滅の原因が99%人間によるものだということだ。人間の活動による乱獲・温暖化・大気汚染など、原因は複合的だが、全て人間由来のものだ。

もちろん現在絶滅に瀕している動物の生態を回復できればそれに越したことはないが、絶滅危機の多数の種を救うことは今の人間にはできない。苦肉の策としてDNA保存のプロジェクトが行われている。この領域まで人間が手出ししていいものかと考え込む人も多いだろうが、生命倫理は時代によって進歩(変遷)していく。数十年後にはDNA保存は当たり前のことだととらえられているかもしれない。さらに人間のDNA保存による人命再生なども行われている可能性も十分に考えられる。

生命科学にとって、科学技術と生命倫理は両輪である。科学の暴走を倫理が抑制する、そのように科学は発達してきた。ともあれ、個人的には今回のDNA保存プロジェクトに関してはかなり賛成である。100%とは言いきれないが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA