解釈の自由度。

良い思想、良い哲学というものには解釈の自由度がある。そのような思想哲学は書いた人の意志だけではなく、受け取る人間の意志によっても意味は大きく変わってくる。すなわち受け取る人は、その意志によってさらに新たな思想や哲学を構築して行くことができる。

一見画一的に見える数学や物理の理論にも、解釈の自由度は大きく存在する。同じ理論を見ても、考える人によって見える世界が大きく違う。数学や物理理論というものは思っている以上に自由な世界なのである。

解釈の自由度があるということは、受け取る人の力量が大きく問われるということである。受け取る人の思考力がなければ、解釈の自由度は逆に焦点が全く定まらないぼやけた世界にしか映らない。逆に受け取る人の哲学的基盤がしっかりとしていれば、そこから自分的な明確な解釈が可能になる。

解釈の自由度がない世界というものは、ある意味レベルの低い世界と言える。そしてそのような世界は総じて硬直的である。解釈の自由度は思考や人間性に豊かさをもたらす。優れた数学理論や物理理論に魅了されるのは、その世界の景色が美しく豊かであるが故である。

今自分が何かに打ち込んでいるのならば、そこに潜むより深い解釈を追求することが自分に人間性の高さと豊かさをもたらすことになるだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA