科学を知るとは、科学の限界を知ることである。

最近に限らず、科学を誤解している人が多い。

「科学の力で何でもできる」

あるいは、

「科学的に証明されたものは正しい」

など。

実際は、科学は万能ではないし、科学が常に正しいとは限らない。そもそも、科学は何かの役に立てるためにあるのではない。自然の真理を理解するためにあるのである。科学が役に立つのは、結果論に過ぎない。

そして、科学は常に正しいわけではない。科学の世界では、「今日の本当は、明日の嘘」なんてことは多々ある。このことをわきまえていないと、ちまたで「これは科学的に証明されています」という言葉に乗せられて、何でも信じ込んでしまう。

科学を追究するたびに思うことは、自然にはまだまだ分からないことがたくさんあるということだ。科学を理解するたびに、科学の限界も見えてくる。限界が見えるからこそ、その限界を突破しようと突き進む力があふれる。

科学には限りない力があるのかもしれない。しかし、もし科学の限界が何も見えていないならば、それは科学を全く理解していない証拠である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA