農林政策について

農相が辞任するというニュースが流れた。当然と言えば当然だ。農相が砂糖業界から献金を受けるなんて、贈収賄事件以外の何物でもない。大臣ともあろう者がこの100万円(大臣への企業献金としてはたった百万円というべきか)の献金が何を意味するところかわからないはずはないであろう。

砂糖業界から農相へ、小学生でもわかるような実に単純な構図だ。

ところで最近少し忘れ去られた感があるTPP。今は話が進んでいるのだろうか。TPPの協議の中での一番の焦点はやはり米であろう。米は日本人の主食だ。米の自給率は非常に高いが、米の輸入を解禁するともちろん自給率は下がるだろう。安い米が入ってきて一部の日本人にとってはうれしいが、主食の自給率が下がることは非常に危険なことである。輸入はいつどのような理由でストップされるかわからない。あらゆる食物の自給率が下がっている中、米の自給率は何としても確保しなければいけない。

とは言っても、一部の米農家が高品質な米を生産しようと努力している一方、輸入がされないのをいいことに、努力しないでただ作っているだけの米農家もいる。TPPに反対しているのはこの後者の方だ。高品質米は国内だけでなく、海外でも必ず需要はある。むしろブランド米として世界へ流通させる絶好のチャンスであろう。

牛肉も同じだ。安いアメリカ牛が入ってくる中、日本の高級ブランド牛は世界が求めている。

この高品質高級戦略は、イタリア型戦略と言える。イタリアの経済規模は決して巨大ではない。しかし車のフェラーリからファッションに至るまで、高品質高付加価値戦略でその存在感は巨大であり、業界をリードしている。

日本の農政もこれからはこのイタリア型戦略に舵を切ることによって、自給率維持と世界への流通の両立が可能に違いない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA