日別アーカイブ: 2015年10月22日

「科学的根拠」にだまされるな!

迷信・超能力など明らかに非科学的なことを信じる人は現在でももちろんいるが、数としては少なくなってきたように思う。その理由としては、当たり前のことであるが「科学的ではない」ということである。ところが最近はその「科学的根拠」に騙される人が多いように感じる。

科学的根拠があるかどうかの判断として、話を訴えている人が「これは科学的根拠がありますよ」と言っているかどうかだけに対して反応している人が多いように思う。あるいはその科学的根拠を論理的に説明されると無条件に科学的だと信じてしまう人が多い。

科学的素養がある人から見れば、その論理は明らかに飛躍が合ったり、科学的でないことが含められていたりしてすぐにデタラメだと気付くのだが、科学的思考に慣れていない人にとってはそれだけでも十分に信じるに堅い科学的根拠となる。

例えば以前、「某占いは科学的だから正しい」と主張してきた人がいる。しかし科学的素養のある人からみればそれは二つの点で明らかにおかしいと判断できる。

まず、占い自体科学的でもなんでもないしデタラメだといことである。もしかしたら占いにも正しいものがあるという人はいるかもしれない。しかしこの占い自体を間違っていると判断するセンスは、物理学でいう「熱力学の第二法則」的な論理に似ている。熱力学第二法則ではあるもの(永久機関)はどんなに努力しても絶対に作ることはできないという主張だ。この法則は目的が間違っていることを科学的論理をする以前に否定する。しかしこの法則が認知されるまでには約100年の時間がかかった。

もう一つは、前に述べたように説明が論理的でないということだ。

最近、この「科学的根拠」というものを逆手にとって商売をしている似非科学者たちがいる。その一つに以前ブームになった脳科学ばあちゃんがいる。彼女の言うことは全て科学的だ、科学的に証明されている、ということを前面に押し出している。しかし科学的に冷静に思考できる人間から見ると疑問に感じることが多々ある。しかもたちが悪いことに一部に本当に科学的な事も混ぜられているのだ。だからその一部の科学的部分だけを見て全てが科学的だと信じ込む人が大勢いる。

なにも日常の全てを科学的に考えなければいけないなんていう考えは毛頭ない。常にそんなことを考えていたら逆に頭が凝り固まってしまう。しかし重要な判断が必要なときは、しっかりと科学的判断を下さないと間違った情報に振り回されてしまうということを言いたい。