VWに続き他社もか。排ガス規制問題

現在、フォルックスワーゲン(VW)のディーゼルエンジン排ガス操作による規制逃れが大きな問題になっているが、VWに続き他社も排ガス規制違反があるという報道も流れてきた。(追:後に他社は基準値内であることがわかった。)この排ガス問題は規制値の数十倍にもなる有害物質が実際に排出されていたと言われており、さらに複数の自動車メーカーがクリアできていなかったとなると、この規制値をクリアするのは現在の技術では困難でさらに他メーカーまで飛び火と言うことも考えられる。もしこのようになればメーカーの責任ももちろんだが、米国および欧州の政府が課した規制値の数字自体が現実的でなく、そもそも規制自体が構造的な問題があったと考えられる。もしそうならこのような規制値を課した米国および欧州政府にも責任がないとは言えない。

VWはトヨタと販売台数世界一位を争っている巨大自動車メーカーだ。この排ガス問題について日本メーカーはどうなのかと心配になるところだが、日本メーカーが摘発される可能性は低いと考えられる。それは市場の構造に原因がある。欧州ではディーゼルエンジンがシェアの50%をせめるほどのディーゼル大国で、クリーンディーゼル技術が最も普及した成功市場だが、日本ではディーゼルは汚いというイメージが強く(これは石原慎太郎元都知事のパフォーマンスによるところが大きい)、さらにハイブリッド技術が大きく成功したことにより、クリーンディーゼルが入り込む余地が少なかった。

今回のドイツ自動車勢が大打撃を食らえば自動車勢力図も変わる可能性があり、日本自動車メーカーの勢力拡大を即す可能性がある。とはいえドイツ自動車勢の車の作りには絶対的な定評があり、たとえ勢力が一時的に変わっても即巻き返してくることは予想されることだ。ヨーロッパのクリーンディーゼル・ダウンサイジングターボ、そして日本のハイブリッド技術がしのぎを削っているが、クリーンディーゼル問題で混乱しているうちに、時代は燃料電池などの次世代技術に一気に取って変わるかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA