僕はお酒はかなり好きな方である。なので何の意識も持たずに好き放題お酒を飲んでいれば、アルコール中毒の危険性があると思っている。なので自分自身である程度制限してお酒を飲むことを心がけている。とは言っても、最近は缶ビールを飲むことが非常に多い。初めは一缶だけと思いつつ、二缶、そして三缶と増えて行ってしまう。そして不思議な事に、何だかお酒を飲んだ後の方が調子が良く感じるのだ。それでさらに次の日にもビールを飲んでしまう。しかしお酒が体に良いはずがない。短期的には良いと感じていても、長期的に飲み続ければ必ず体を痛めてしまう。
そこで大幅な禁酒を始めることにした。そもそも僕はお酒を飲むために生きているのではない。数学と物理の研究をしたいのだ。昔は適量のお酒は体に良いと言われていたが、近年はお酒は微量でも良くないと言う事が医学的にも言われている。どうやらアルコールは神経毒であるらしい。なのでほぼ間違いなく、神経の塊である脳には良くない。もしお酒を飲んだ方が調子が良いと言う気がするのなら、お酒を飲まなくても調子が良い体にしなければならない。
しかし人と付き合いながら飲むのは非常に楽しい。なのでごくたまに人との付き合いで飲む機会があるときは、その時は飲むのも良いと思っている。そんなに頻繁に飲みに行くわけではないし、ましてや現在はコロナ禍と言う事もあって飲みに行く気にもなれない。
最近、お酒が非常に安く手に入ることが社会問題化している。もちろん物にもよるが、9%の酎ハイがコンビニで百数十円で手に入る時代である。ビールも(第三のビールだが)500ミリ缶が130円ほどで手に入る。はっきり言って金銭的なハードルはないに等しい。しかし安いからと言って調子に乗って飲み続けてしまえば、結果的に体を壊すなどしてかなり高い代償を払うことになってしまう。なので基本は禁酒的スタンスを取りながら、ごくたまに美味しい酒を飲むのが良いのではないだろうか?